幼稚園近況2018・6・22
梅雨の時期ですが、先日プールをきれいに洗って水を入れ、ヤゴを何匹も捕獲しました。自宅で飼いたい子には、親の同意を貰ってからお分けしました。 「欲しい、欲しい、欲しい!」とバケツを囲んで言う子が何人かいました。親に「え〜っ、ヤゴ?だめだめ。」と言われた子は持ち帰れません。お母さんが一緒に面倒を見ないとヤゴは育ちませんから、欲しくても貰えない子がいます。生き物ですから持ち帰ったら、餌やり等のお世話をしないとトンボにはなれません。 保育室で担任と世話をしながら、みんなで観察するクラスもあります。また、小学生の兄の為に持ち帰った方もいました。身近な生き物を世話しながら、脱皮や餌を取る姿等を観察すると、小さな虫にも愛情が湧きます。トンボになる日が近づくと、水槽に立ててある棒に登ってきます。どれが一番先に棒を這い登ってトンボになるか、楽しみです。
 16日(土)の参観日は、親子競技を予定していましたが、雨天の為親子一緒に製作をしました。 年少は「ビックリピョーン」年中は「パラシュート」年長は「けんだま」です。 両親が保育室に入るとかなりいっぱいで、父が子どもと製作している姿を母がスマホで撮る方が多く見られました。完成した作品で遊びましたが、年長の「けんだま」は難しかったようです。コツがつかめた子は「できた!」と何回も見せてくれましたが、振りまわすだけで玉が入らない子は悔しそうでした。 持ち方と玉の振りあげ方を実演しながら教えましたが、すぐには難しいようでした。
20日(水)の年中・長組のじゃがいも掘りは雨の為来週に延期です。21日(木)の年少組は行けそうです。
 29(金)の引き取り訓練は、徒歩でお迎えですから雨天になると大変です。災害は天気に関係無く起きますから、運動会のように「雨天順延」には出来ません。降らないで欲しい日です。 大阪で震度6弱の地震が発生したばかりです。7年前の地震は5弱でしたから、あれより強い揺れになるわけです。前回は園舎も園舎内も問題はありませんでしたが、もっと強い揺れがきたら困る事が起こるかもしれません。特に保育中・園児送迎中は、地震が起きないことを願っています。
梅雨が明けるまでは、外遊びの時間が少なくなります。屋内でも運動して身体を動かして、元気に過ごしています。梅雨が明けて暑くなったら体操の時間はプールに入ります。夏は暑いけどプールには入りたいから夏になって下さい。皆様お元気にお過ごし下さい。
updated 2018/6/22